自社商品をかんたん「デジタルギフト」化
~初期費用・発行手数料は不要~

発行システムのメリット

ギフト需要の獲得

 ・新規売上拡大が見込める

 ・ギフトを活用したマーケティング

ブランド価値の向上

  ・SNS上で商品が拡散

  ・流通データの分析が可能

店舗への送客

  ・交換時に併売が見込める

  ・新規顧客に対してトライアル促進

  ・離脱顧客の再来店促進

発行システムの活用方法

 企業向け

  • 顧客や見込み客に対しプレゼントキャンペーンをする場合
  • 取引先などに対してノベルティを配布したい場合
  • 株主総会に出席した株主にお土産を渡そうとする場合
  • 従業員に対する食事補助や誕生祝いなどの福利厚生で

 個人向け

  • 誕生日プレゼント
  • お祝い
  • 記念日の贈り物

全体フロー

デジタルギフトの使い方

使い方は簡単!QRコードを店頭で提示したり、クーポンコードを入力するだけ

 

初期費用・発行手数料はかかりません!

お気軽にお問い合わせください!

よくあるご質問

どのような商品がデジタル化されていますか?

例)商品・サービス交換券(ドリンク、フード、リラクゼーションなど)

  割引クーポン券(ホテル宿泊券、〇〇%引きクーポン券、株主優待券など)

デジタルギフトに有効期限はありますか?

商品ごとに設定が可能です。詳しくはお問い合わせください。

デジタルギフトはどのように使用できますか?

QRコードの場合は、スマートフォンの画面を店頭で提示しスタッフに読み取ってもらうだけで使用できます。

クーポンコードの場合は、店頭で掲示されているクーポンコードをそのまま入力し、クーポンを利用するボタンを押して使用できます。

導入までにどのくらい期間がかかりますか?

申込書のお取り交わし後、即日利用が可能です。詳しくはお問い合わせください。

自社のサービスやアプリに組み込むことは可能ですか?

可能です。ただし、希望される景品によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

SNSと連動したプロモーションの支援は可能ですか?

可能です。システム提供・プロモーション内容に合う活用方法のご相談等…詳しくはお問い合わせください。

アンケート収集と連動したプロモーションの支援は可能ですか?

可能です。システム提供・プロモーション内容に合う活用方法のご相談等…詳しくはお問い合わせください。

初期費用・発行手数料はかかりません!
気軽にお問い合わせください!