1 プライバシー保護への取り組み
株式会社マフィン(以下「マフィン」といいます。)は、マフィンの取得する個人情報(以下「取得個人情報」といいます。)について、ご本人(取得個人情報が識別する個人を示し、以下「ご本人」といいます。)のプライバシーを尊重し、個人情報の保護に真剣に取り組んでいます。マフィンは、本プライバシー保護の方針(以下「本方針」といいます。)に従って、取得個人情報を取り扱うものとします。
本方針が記載するように、マフィンは、取得個人情報を、マフィンの関係会社(子会社及び関連会社(外国に所在する会社を含む。)を含む。また、これらの会社に組織再編行為があった場合には実質的に同一の範囲を含む。詳細は、https://mafin.gift/companyを参照ください。以下同様。)、また一定の条件のもとマフィンに代わってサービスを提供し、または、製品やサービスの提供に関して提携している第三者に提供・公開することがあります。本方針には、マフィンが収集する情報、その収集理由、その活用方法、さらにどのような状況で第三者にデータを提供・公開するのかが記載されております。
本方針の記載内容が将来変更される場合は、マフィンのウェブサイトに変更内容を掲示します。サイト下部に表示される改訂日によって、内容が変更されたかどうかを確認することができます。
なお、マフィンは、マフィンの提供するアプリケーション又は個別のサービスを通じて個人情報を取得し、利用することがあります。当該アプリケーション又はサービスを通じて取得した取得個人情報の取り扱いについては、別途マフィンが提示する取得個人情報の取扱の方針に従うものとします。
2 プライバシー保護
(1) 収集情報の利用目的
取得個人情報は、以下の類型に従って、それぞれ以下の目的で利用されます。
① お客様・お取引先様の個人情報
氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、勤務先名称、同所在地、役職名等
② お客様の提供されるサービスのエンドユーザー様の個人情報
氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、勤務先名称
③ エンドユーザー様のデジタルギフトの利用履歴
④ 社員・フリーランス等の採用募集にかかわる個人情報
氏名、住所、メールアドレス、電話番号
(2) 取得個人情報の第三者への提供
マフィンは以下に記載する方法で、また以下に記載する第三者と、適用される個人情報保護法に従ってデータを提供する場合があります。
① プロモーション、情報配信、またアンケートの実施などのために、取得個人情報を管理する業者やマフィンに代わってマフィンにかかわる営業、サービス提供、その他社員・フリーランス採用等の業務を行う者に対し取得個人情報を提供する場合があります。
② 製品、サービス等に関する情報を提供することを目的とする共同マーケティング活動を実施するために、マフィンが提携する他の企業に対し、取得個人情報を提供する場合があります。
③ マーケティング調査及びデータ分析の実施を目的として、マフィンの関係会社に対し、取得個人情報を提供する場合があります。
④ 個人情報保護法23条1項各号に該当する場合に、取得個人情報を第三者に提供する場合があります。
(3) 取得個人情報の開示等
取得個人情報の開示、取得個人情報の内容の訂正、追加もしくは削除、取得個人情報の利用の停止もしくは消去、取得個人情報の第三者への提供の停止、またはご質問、苦情その他のお問い合わせについては、株式会社マフィン デジタルギフト事業部info-jp@mafinglobal.comにお知らせください。
マフィンはまた、プロモーション通知のための電子メールでご本人と通信します。この電子メールリストからの削除を求める場合は、info-jp@mafinglobal.comまでご連絡ください。30営業日以内に削除の処理を行います。
(4) 安全対策
マフィンは、以下の通り、保有や管理する取得個人情報を、権限のないアクセス、使用、公開を防ぐために妥当な安全対策を講じて保護しています。取得個人情報の安全とプライバシー保護のために、物理的、電子的な、また契約上、管理上の安全対策に講じています。
(基本方針の策定)
個人データの適正な取扱いを確保し、質問及び苦情処理の窓口をお知らせするため、本基本方針をさだめています。
(個人データの取扱いに係る規律の整備)
・個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱方法を定めた規定を策定
(組織的安全管理措置)
・整備した取扱方法に従って個人データが取り扱われていることを確認するため責任者を設置
・従業員から責任者に対する報告連絡体制を整備
(人的安全管理措置)
・個人データの取扱いに関する留意事項について、従業員に定期的な研修を実施
・個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載
(物理的安全管理措置)
・個人データを取り扱うことのできる従業者及び本人以外が容易に個人データ を閲覧できないような措置を実施
・個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施
(技術的安全管理措置)
・個人データを取り扱うことのできる機器及び当該機器を取り扱う従業者を明確化し、個人データへの不要なアクセスを防止
・個人データを取り扱う機器を外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
(5) クッキーの使用
マフィンはマフィンのウェブサイトやサービスの利用者の利用状況追跡のために、ブラウザークッキーを使用しています。クッキーとは、ウェブサイトが利用者のハードディスクに保存してユーザー識別を行う小さなテキストファイルですが、プログラムを実行したり、コンピューターをウイルスに感染させることはできません。
マフィンは、クッキーに取得個人情報を保存することはありません。クッキーは、マフィンのウェブサイトやサービスの利用体験を改善できるようにするため(具体的には、例えば以下の目的)で使用されています。
マフィンは、クッキーの使用によって、利用者がマフィンのウェブサイトにアクセスする前にどのウェブサイトを訪問したかを追跡しています。これ以外の目的で、利用者の外部ウェブサイト利用に関する情報を追跡することはありません。利用者は、使用ブラウザーの設定により、クッキーを受け入れることも、また拒否することもできます。ただし、クッキーを拒否した場合、マフィンのウェブサイトが正常に動作しない可能性があります。例えば、すべてのクッキーを拒否した場合、ウェブサイトの一部が閲覧できなかったり、その登録機能が使用できないことがあり、利用体験に影響する可能性があります。
(6) 他サイトへのリンク
マフィンのウェブサイト上には、利用者にとって有益だと思われる他のサイトへのリンクが設定されている場合があります。このようなサイトはマフィンとは別に運営されているもので、プライバシー保護や安全への対策が独自に講じられています。オンライン体験を最適にするため、利用者には個別のサイトが持つプライバシーと安全に関する方針を確認することを強くおすすめします。リンクが設定されたウェブサイト内の内容や方針について、マフィンは責を負っておらず、リンクはあくまでも利用者への利便と情報提供を唯一の目的として設定されています。
(7) 情報の保管
マフィンは、取得個人情報の利用目的を達成した時点、または、保存が法的や業務上に必要ではなくなったと合理的に判断した時点で、速やかに取得個人情報を削除します。
(8) プライバシー権 / 質問やコメント
個人情報保護法が許容する場合を除き、マフィンは、ご本人からの同意を得ずに取得個人情報を第三者に提供することはありません。マフィンは、取得個人情報の収集、使用、提供に関与する従業員、役員、代理人、コンサルタント、契約事業者があらゆる適用法を順守して、本方針の規定に従うことに努力しています。
ご質問やコメントがおありの場合は、株式会社マフィン デジタルギフト事業部info-jp@mafinglobal.comへお送りください。
制定:2022年3月1日
以上
© Mafin Inc. All Rights Reserved.