ブログ

「モノ」も「コト」も大満足!バラエティ豊かなデジタルギフトのラインナップ

自社のマーケティングにデジタルギフトを導入したいけど、実際にどんな商品があるのかイメージがわかないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「デジタルギフト」というネーミングから、デジタル関連のものを連想する人もいるかもしれませんが、実際はアナログギフトと同じく、贈る相手にあわせて多彩なラインナップが充実しています。中身を知れば、その幅広さに驚くはず。
今回はデジタルギフトの主な種類と具体的な商品を紹介します。

【無料公開中】デジタルギフトの実態を徹底ガイド

目次[非表示]

  1. 1.デジタルギフトの種類は3つ
  2. 2.コーヒーやスイーツなどの定番商品からA5ランク和牛やプレミアム旅行券まで
  3. 3.100円から数万円まで。価格帯で使い分けるデジタルギフトの松竹梅
  4. 4.まとめ

デジタルギフトの種類は3つ

商品紹介の前に、まずはデジタルギフトの種類を説明します。デジタルギフトは以下の3種類に分けることができます。

1.金券型

2.商品交換型

3.カタログギフト型

金券型は、百貨店商品券やQUOカードのように、現金とほぼ同様に使用できるもの。
受け手にとっては、好きなものを好きな時に購入できるという自由度の高さや、現金と合わせて使えるという点が魅力です。
送り手としても、選ぶ手間が省けるので相手の好みがわからない時に重宝します。

商品交換型は、その名の通り、店舗で商品と交換できるというもの。
金券型と違い、自由に商品を選ぶことはできませんが、代わりに、お店のいちおしメニューや普段、自分で選ばない商品やサービスを知る機会になるという面白みがあります。

カタログギフト型は、アナログのカタログと同じく、スマホ画面に表示された商品一覧の中から好きな商品を選ぶというもの。結婚式の引き出物でおなじみのスタイルのデジタル版ですね。

コーヒーやスイーツなどの定番商品からA5ランク和牛やプレミアム旅行券まで

ここからは、具体的にどんな商品があるのか見てみましょう。

大手飲食チェーンとコンビニの2業界は導入が早かったこともあり、デジタルギフトが充実しています。
定番中の定番はコンビニで使える「コーヒー1杯」や「人気スイーツ」。
ファーストフードや大手コーヒーチェーンで使える「新メニュー」「期間限定フレーバー」「お食事券1000円分」なども人気です。
グルメはグルメでも、おうち時間を充実させたい今の時代に喜ばれるのが「お取り寄せグルメ」や「デリバリーサービス」に使える金券型デジタルギフト。送り手としてはTPOに合わせて金額が設定できるという点も使い勝手の良さを実感するでしょう。

グルメ以外に目を向けると、雑貨、オーダーシャツ、メガネ等でも、デジタルギフト化の動きが目立ちます。こうしたものは相手の好みやサイズがわからない時に便利ですし、受け手も店頭で試せるのが大きなポイントですよね。そのほかにも、贈り物の定番であるお花、フォトブック、本など多くの商品がデジタルギフト化されおり、その数は日々増えています。

贈り物の世界でも「モノよりコト」が重視される傾向にありますが、デジタルギフトでも「体験」を贈る傾向が見られます。
エステ、リラクゼーションサロン、美容室、パーソナルカラー診断といった美容系、映画・演劇の鑑賞券、音楽や動画のサブスクリプションサービスといったエンタメ系、クルージング体験やゴルフレッスン、パーソナルトレーニングなどのスポーツ系、そして、体験型デジタルギフトの中で最も人気が高い旅行券と、ラインナップの豊富さはアナログと比べても遜色がありません。


100円から数万円まで。価格帯で使い分けるデジタルギフトの松竹梅

デジタルギフトの魅力のひとつが、幅広い価格帯です。
下は100円台から上は100,000円を超えるものまで、あらゆる商品が揃っており、シーンや目的に応じた選択肢が広がります。ここではデジタルギフトの導入を検討中の方のために、利用シーンごとのおすすめ商品を松竹梅の3段階で紹介します。

100―500円
SNSを使ったプロモーションで新規潜在顧客にミニギフトをばらまきたい場合。「コンビニコーヒー」「ファーストフードで好きなドリンク1つ」「プレミアムアイスクリーム」

1,000―5,000円
新商品発売にあわせた肝煎りのキャンペーンで認知度アップをはかりたい場合。「お取り寄せグルメ」「エステ体験チケット」「人気アパレルショップで使える金券」

10,000―100,000円
アッパー層のコア顧客や、取引先への謝礼品として特別なギフトを贈りたい場合。
「A5ランク和牛セット」「高級レストランの食事券」「プレミアム旅行チケット」
​​​​​​​

まとめ

キャンペーンの予算や贈答シーンにあわせ、デジタルギフトにはさまざまな商品があるということをおわかりいただけたでしょうか。

ラインナップはどんどん増えていて、日々使いやすさは進化しています。デジタルギフトは、新型コロナウィルスがもたらした「非接触」時代に最適化されたコミュニケーション手段です。スマホが誕生して私たちの生活が一変したように、近い将来、私たちの生活の中に欠かせないものになっていくことは間違いないでしょう。

プロモーションでお悩みの方は
お気軽にご相談ください
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
1,000種類を超える豊富なラインナップ
デジタルギフトの一覧はこちら

よく読まれている記事

タグ一覧