【法人向け】電子ギフトでプレゼントを贈る
電子ギフトはこの数年ですっかり社会に定着し、様々な場面でのプレゼントに当たり前に利用されるようになりました。
今回の記事では、電子ギフトの仕組み・特徴・様々な活用法などについて法人向けにご紹介していきます。
目次[非表示]
- 1.電子ギフトとは
- 2.電子ギフトの使い方
- 3.法人での電子ギフトの活用シーン
- 4.電子ギフトで贈れる商品
電子ギフトとは
電子ギフトとは、贈答品の受け渡しをウェブ上で完結させる仕組みのことで「デジタルギフト」「ソーシャルギフト」とも呼ばれています。
電子ギフトでは、デジタル化された商品だけでなく、店舗で販売されているごく一般的な商品もプレゼントとして贈ることができます。贈れる商品は多様で、例えば当社マフィンでは、コンビニ商品やファーストフード商品、Amazonギフトカード、お取り寄せグルメ、旅行などの体験型ギフトなど、業界最多、1,000種類以上の商品を電子ギフトで贈ることができます。
商品の受け渡しは、まず送り手が電子メールやSNSで相手に商品受け渡し用のURL(ウェブページのアドレス)を送信します。受け取った相手は、URLから開くウェブページに表示されるQRコードやクーポンコードを使い、店頭やオンラインショップで商品を受け取ります。
企業にとっては、プロモーションでのプレゼント企画や取引先への贈答など、様々なシーンで活用することができます。
※AmazonはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
電子ギフトの使い方
電子ギフトを法人で利用する場合の使い方について、当社マフィンのサービスを例にご紹介します。
1.プレゼント商品を発注する
まずは当社マフィンをはじめとする、電子ギフトサービスを提供する事業者に、プレゼント商品を発注します。
当社マフィンでは、多様なジャンル・価格帯の商品1,000種類以上からプレゼントを選ぶことができます。価格はひとつ100円程度の品から数十万円のものまで扱っています。
また、当社マフィンでは最低発注ロットの設定がない点もクライアント様に喜ばれております。
※発注個数によってはご提案できない商品もあります。
2.商品受け取り用URLが発行される
商品を発注すると、電子ギフトサービスを提供する事業者から、商品受け取り用のURLが発行されます。このURLは商品を受け取るためのQRコードやクーポンコードが記載されたウェブページを開くためのもので、発注された商品ひとつひとつに対してユニークなURLが発行されます。
当社マフィンでは最短翌営業日にURLを発行しますので、電子ギフトを活用したプロモーションなどを迅速にスタートできます。
3.対象者にURLを配布する
プレゼントを贈りたい対象者に発行されたURLを配布します。
場面に応じて、以下のような方法で配布することができます。
- 電子メールやSNS(Twitter、LINE、Facebookなど)で送る
- URLを紙にプリントしたものを手渡しで配布
- URLをQRコードにしてスマホで読み取ってもらう
配布先が多くて大変、という場合には、当社マフィンの配信代行サービスをご活用ください。
4.プレゼントを受け取る
プレゼントの受け取り方法は商品によって異なり、対象店舗で受け取る場合と、対象オンラインショップで受け取る場合があります。
1.店頭で受け取る場合
店頭で受け取る商品は、URLを開いてウェブページに掲載されているQRコード等を対象店舗の端末で読み取ってもらうことで、商品を受け取ることができます。
このタイプの商品には、コンビニ商品やファーストフード商品などがあります。
2.オンラインショップなどで受け取る場合
オンラインショップで受け取る商品は、URLを開いてウェブページに掲載されているクーポンコード等を対象のオンラインショップで入力することで、商品を受け取ることができます。
このタイプの商品には、各種ギフト券、お取り寄せグルメ、旅行券などがあります。
法人での電子ギフトの活用シーン
電子ギフトは様々なシーンで利用されていますが、ここでは法人で利用する場合の活用例をご紹介します。
SNSキャンペーンに活用する
電子ギフトの活用例の中で最もポピュラーなものは、SNSキャンペーンの景品です。
SNSマーケティングは、特にBtoCの場面においては極めて重要な手段となっており、多くの企業が自社アカウントでTwitterやLINEなどを運用し、プロモーションを展開しています。
そうしたSNS上で実施するプロモーションに欠かせないのが電子ギフトの存在です。電子ギフトはSNSマーケティングとの親和性が非常に高く、SNS上だけでプレゼント景品の配布までを完結させることができます。
キャンペーン担当者の負担軽減
従来のメディアを使ったプレゼントキャンペーンでは、担当者に大きな負担がかかっていました。例えば、次のような負担です。
- 商品の手配
- 商品の保管、管理
- 商品の梱包、発送
- プレゼント発送先の個人情報管理
電子ギフトでは、これらの負担を大きく削減できます。
電子ギフトを利用すれば、SNS上で商品受け渡しURLを配布できるため、個人情報の収集・管理も不要になります。個人情報の厳密な取り扱いに神経を使う必要も無くなります。
なお当社マフィンでは、予算に合わせたSNSキャンペーンの設計も行えますので、担当者の負担をより軽減できます。
キャンペーンのコスト削減
電子ギフトを活用したSNSキャンペーンでは、従来のメディアを活用したプレゼントキャンペーンと比べ、コストの削減も叶います。
メディアの掲載料金・プレゼント景品の保管・管理・梱包・配送手配など、多岐にわたるコストの削減が可能に。
企業側にも消費者側にもスマートでメリットのあるキャンペーン施策の展開が可能になります。
インスタントウィンに活用する
TwitterなどのSNSでよく見かけるようになったインスタントウィン。
プレゼントや特典の抽選をSNS上でその場でリアルタイムに行うシステムです。
抽選にエントリーするハードルが低く、その場で抽選結果がわかることから、従来のプレゼント抽選と比較して成果を出しやすいSNSプロモーションの施策です。
SNS上で景品の配布まで完結できる電子ギフトは、インスタントウィンにはなくてはならない存在です。インスタントウィンの当選景品としての電子ギフトの活用は必然ともいえるでしょう。
SNSユーザーにとってインスタントウィンは、今や「参加して当然」の存在です。
個人情報の入力が不要な点など、従来のメディアを使ったプレゼント企画とは比べ物にならない手軽さ・気軽さが、インスタントウィンへの参加率を押し上げています。
当然、多くのマーケティング関係者からこのインスタントウィンは大きな注目を集めています。
当社マフィンでは、インスタントウィンの景品として電子ギフトを提供するだけでなく、インスタントウィン・ツール(SNS上で機能する即時抽選のシステム)も併せて提供しています。システム開発等の負担をかけることなく、すぐさまインスタントウィン施策の実施が可能です。
インスタントウィンは、SNSマーケティングにかかわる次のような課題解決に効果的な施策です。
SNSアカウントのフォロワー数が伸びない
自社アカウントでSNSを運用する企業は多くなりましたが、思うようにフォロワー数を伸ばせていないケースが多いのが実情です。
SNS投稿の露出度は、一般的にフォロワー数によって大きく左右されます。
フォロワー数が少なければ、頻繁にたくさんの投稿を繰り返してもなかなかユーザーの目には届きません。
とはいえ、フォロワー数を増やすことは簡単なものではなく、結果的に「SNSは費用対効果がよくない」ということになってしまいかねません。
そうした中で、フォロワー数アップに効果的な施策がインスタントウィンの活用です。
「自社アカウントのフォロー」を参加条件にすることで、フォロワーを獲得することができます。
多くのSNSユーザーは企業アカウントをフォローすることへの抵抗感は薄く、即時抽選により参加率アップがさらに後押しされ、フォロワー数の増加も期待できます。
投稿が拡散されない
情報の拡散性が高いというSNSの特徴は、企業にとって大きな魅力です。
自社アカウントで投稿した情報が狙いどおりに拡散されれば、従来のメディアとは比較にならないほどの費用対効果の高さになります。
しかし現実には、期待通りの拡散が生み出せていないことが多い、というのが実態ではないでしょうか。
SNSユーザーが拡散したくなる投稿を仕上げるには、ある種の「才能」が必要で、そう簡単なことではありません。
そこで、才能の有無に関わらず投稿を拡散させる効果的な手段がインスタントウィンです。
「投稿をリツイートする」を参加条件とすることで、投稿の拡散を狙う施策です。
リツイートはSNSユーザーにとって日常的な行動なので、拒否感なく投稿を拡散してくれます。
こうした点からインスタントウィンは、費用対効果と確実性の高いSNSプロモーションといえるでしょう。
アンケート回答の謝礼として活用する
電子ギフトは、アンケート回答に対する謝礼としても適しています。
近年はウェブアンケートを実施するケースが多くなりましたが、回答のインセンティブとして電子ギフトを活用することで、アンケートの収集から謝礼の受け渡しまでの一連のオペレーションをワンストップで完結させることができます。
ユーザーにとっても個人情報の入力などがなく気軽に回答できることから、アンケート回答率の向上が期待できます。
インスタントウィンと組み合わせて即時抽選方式のアンケートにすることも可能で、ゲーム性が付加されアンケート企画の魅力をアップすることができます。
当社マフィンでは、謝礼商品の手配からアンケート機能構築まで、ワンストップで提供することが可能です。
資料請求・メルマガ開封の謝礼として活用する
「資料請求数を増やしたい」「メルマガの開封率を上げたい」といった課題は多くの企業が抱えています。
その解決策のひとつとして有効なのが、電子ギフトの活用した、
資料請求やメルマガ開封の謝礼として電子ギフトでプレゼントを贈るという施策です。
当社マフィンがサポートしたメルマガ施策では、最大13%という非常に高い開封率を実現した事例もあります。
また、メルマガ配信は大量のことが多いので、配信代行も行っています。
株主総会のお土産、議決権行使の謝礼として活用する
電子ギフトを株主総会のお土産や、議決権行使の謝礼として活用することもできます。
電子ギフトであれば、大量のお土産の品物を株主総会の会場に搬入する必要はありません。出席者も帰りの荷物がかさばりません。
スマートな株主総会の運営にも役立つのが電子ギフトなのです。
取引先へのお中元・お歳暮・お年賀として活用する
取引先やお世話になった方への季節の贈り物を電子ギフトで贈るケースも増えてきました。
従来は氏名・住所・電話番号等のリスト作成など、多くの手間がかかっていましたが、電子ギフトではそうした作業は不要に。
氏名や住所のリストといった個人情報の取扱いに神経を使わずに済む点は、電子ギフトのメリットのひとつです。
個人情報を知らせずに済み、自分のタイミングで受け取れるため、贈り物を受け取る側の利便性も高まります。
当社マフィンの電子ギフトには、お取り寄せグルメ・地方の名産品・有名店のスイーツ・有名レストランの食事券など、取引先へのお中元・お歳暮・お年賀に適した商品が数多くラインアップされています。
コンビニコーヒーのクーポンなど、気軽で堅苦しくない商品も多数あり、相手に適したスマートな贈り物を選ぶことができます。
福利厚生に活用する
福利厚生の選択肢として電子ギフトを取り入れる企業も多くなりました。
利便性の高い電子ギフトは、多様化した働き方や様々な従業員のニーズに応えることができるため、従業員のエンゲージメントを高めることができます。
電子ギフトを活用した福利厚生には次のようなものがあります。
- 育児支援関連商品を電子ギフトから選べる
- 在宅勤務に関連する商品を電子ギフトから選べる
- 健康増進、体調管理に関連する商品を電子ギフトから選べる
- 誕生日、結婚、出産などのお祝いの品を電子ギフトから選べる
当社マフィンの電子ギフトは業界最多1,000種類以上の商品がラインアップされています。多彩なジャンルの商品から多様化した従業員のニーズにマッチする、福利厚生にピッタリなアイテムを見つけることができます。
電子ギフトで贈れる商品
電子ギフトでは様々なタイプの商品を簡単に贈ることができます。
当社マフィンで取り扱っている1,000品目を超える商品の中から、タイプ別にいくつか商品をご紹介します。
※ご紹介の商品は取り扱いが終了する場合もございます。
ギフト券・ポイントタイプの電子ギフト
QUOカードPay
身近なお店で使うことができるQUOカードPayもマフィンの電子ギフトで簡単に贈ることができます。
受け取りはスマホに届いたURLにアクセスするだけでその場で完了。
個人情報やカード番号などの登録は不要です。
利便性の高いスマートなプレゼントで、プロモーションの景品にピッタリです。
※「QUOカードPay」もしくは「クオ・カード ペイ」およびそれらのロゴは 株式会社クオカードの登録商標です。
Amazon.co.jp ギフトカード
Amazonでのショッピングに使えるデジタルギフト券。
利用者の多いAmazonで様々なジャンルの好きな商品の購入に使えるという利便性は、プレゼント企画の景品として人気です。
※AmazonはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
楽天ポイント
楽天市場をはじめ、楽天の各種サービスで使うことができるポイントです。
楽天のサービスも利用者が多いため喜ばれる商品で、プロモーションのインセンティブにピッタリです。
au PAY ギフトカード
電子マネー「au PAY」にチャージすることができるギフトカードです。
全国のコンビニ・飲食店・ネットショップなど多くの店舗で利用できる便利な決済サービスで、プレゼント企画の景品として喜ばれます。
店舗で引き換えるグルメタイプの電子ギフト
サーティワンアイスクリーム レギュラーシングルギフト券
全国のサーティワン店舗で受け取れる電子ギフトです。
お好みのフレーバーのレギュラーサイズ・シングルのアイスクリームを受け取れます。
スモールサイズの約1.5倍の大きさのレギュラーサイズはお得感もバッチリ。
様々なプレゼント企画に活用できる商品です。
お取り寄せグルメタイプの電子ギフト
ブランド和牛の百貨店【肉贈】お肉ギフト券
和牛ギフト専門店「肉贈」で使える電子ギフト。
松坂牛、神戸牛、米沢牛などの上質な和牛を、焼肉用、ステーキ用、すき焼き用など、受け取った人が好みの食べ方に合わせて肉を選べる、グルメな電子ギフトです。
伊藤忠食品 47都道府県グルメカード(デジタル)
全国都道府県のお取り寄せグルメの中から、もらった人が選べる電子ギフトです。
地域名産の野菜、ご当地ラーメン、名店のカレー、ブランド牛、ご当地スイーツ等々、選ぶのにワクワクしてしまう、うれしいギフトです。
東京「マカロン・エ・ショコラ」マカロンボーロMIX
名店のお取り寄せスイーツも数多くラインアップしています。
こちらはカラフルで小粒なマカロンをおしゃれなガラス瓶に詰めこんだ逸品。
東京・西荻窪に店舗を構える人気のマカロン専門店・「マカロン・エ・ショコラ」の商品です。